EVコンセントの導入費用はどのくらいかかる?
EVコンセントの価格と種類
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及に伴い、ご自宅での充電設備がますます重要になっています。
EVコンセントを設置することで、毎日の充電がよりスムーズに、安全に行えるようになります。
当社では、お客様の住宅環境や車種に合わせた最適なEVコンセントのご提案・施工を行っています。
基本工事費
※本体価格別途
標準工事 | コンセントタイプ | 壁設置タイプ | スタンドタイプ |
工事費 | 44,800円~ | 86,900円~ | 156,640円~ |
内訳 | ・本体設置工事【EVコンセント設置】 ・電源ケーブル(CVF2.6)敷設:10m以内 ・分電盤電源分岐作業 ・漏電ブレーカ設置工事 ・漏電ブレーカー(BSHE22032) ・壁穴加工費×1か所 ・屋外露出BOX WK9801・9803 | ・本体設置工事【壁設置タイプ】 ・電源ケーブル(CVF2.6)敷設:10m以内 ・分電盤電源分岐作業 ・漏電ブレーカ設置工事 ・漏電ブレーカー(BSHE22032) ・壁穴加工費×1か所 | ・屋外電源コンセント支柱Dポール(フラット) ・本体設置工事【スタンドタイプ】 ・基礎工事含 ・電源ケーブル敷設:10m以内 ・分電盤電源分岐作業 ・漏電ブレーカ設置工事 ・漏電ブレーカー 30Aまで ・壁穴加工費×1か所 |
その他追加オプション | 床下作業費、屋根裏作業費、ケーブル延長費ほか~ |
標準工事 | テスラ ウォールコネクター |
工事費 | 47,300円~ |
内訳 | ・本体設置工事 ・配線・配管作業費用 ・電源分岐/漏電ブレーカー設置 ・セッティング ・動作試験 ・出張料 |
※設置場所の状況に応じて、工事の内訳や金額は変動する可能性があります。
Panasonic EVコンセント
[EV・PHEV充電用] 屋外コンセント
種類 | 200V用 | |||
姿図 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
色 | ホワイトシルバー | シャンパンブロンズ | ホワイト | ブラック |
品番 | WK4322S | WK4322Q | WK4322W | WK4322B |
品名 | 15A・20A兼用 接地屋外コンセント(露出・埋込両用) | |||
定格 | 20A 250V AC | |||
価格 | 3,300円 |
種類 | 100V用 | |||
姿図 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
色 | ホワイトシルバー | シャンパンブロンズ | ホワイト | ブラック |
品番 | WK4311S | WK4311Q | WK4311W | WK4311B |
品名 | 接地屋外コンセント(露出・埋込両用) | |||
定格 | 15A 125V AC | |||
価格 | 2,970円 |

[EV・PHEV充電用] カバー付屋外コンセント
種類 | 200V用 | |||
姿図 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
色 | ホワイトシルバー | シャンパンブロンズ | ホワイト | ブラック |
品番 | WK4422S | WK4422Q | WK4422W | WK4422B |
品名 | 15A・20A兼用 カバー付 接地屋外コンセント (簡易鍵付)(露出・埋込両用) | |||
定格 | 20A 250V AC | |||
価格 | 8,800円 |
種類 | 100V用 | |||
姿図 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
色 | ホワイトシルバー | シャンパンブロンズ | ホワイト | ブラック |
品番 | WK4411S | WK4411Q | WK4411W | WK4411B |
品名 | カバー付 接地屋外コンセント (簡易鍵付)(露出・埋込両用) | |||
定格 | 15A 125V AC | |||
価格 | 8,800円 |
Panasonic EVコンセント
屋外電源コンセント支柱 Dポール
姿図 | ![]() | ![]() |
色 | シルバー | ブラック |
品番 | DDP200Sほか | DDP200Bほか |
スマートデザインシリーズ用露出ボックス
姿図 | ![]() |
色 | ブラック |
品番 | WK9803 |
商品の特徴
操作性
充電ケーブルのプラグが接続がしやすくなりました。
抜け止め・引掛タイプのように回転させなくても、挿入するだけでロックできます。
片手だけでもプラグの抜き差しができるよう配慮しております。

操作性
電気自動車の充電ケーブルに求められる抜け防止機能としてロック機構を採用。
充電ケーブルの電源プラグをコンセントに差し込むだけで接続でき、ロックされます。


Dポールとは
- 電気(Denki)が取れる「Dポール」
- スマートなデザイン(Design)の「Dポール」
住宅の庭先や施設の緑地など、屋外で電源が使える便利なポール。
さまざまなシーンで活躍します。
壁が無くても電気が取れる
豊富なバリエーションの当社屋側用配線器具の取り付けが可能で、住宅など、建物の壁から離れた場所でも電源設置が可能。


スマートデザインで、空間と調和
ポール本体はスマートなフォルムで断面が半円の形状。
さらに新しく、よりスリムな印象のフラットタイプをラインアップ。
フラットタイプは本体がフラット形状のため、防水コンセントが両面に取り付けられます。
※ Dポール本体は、スマートデザインシリーズの他の機器と比べ、材質の違いにより質感、色合いなど若干異なります。