国・地方自治体別補助金とエネコンサルによる申請サポート
蓄電池補助金の全ガイド!
2025年度の国の蓄電池補助金
- DR補助金
- 子育てグリーン住宅支援事業
- ZEH支援事業
以前あったDER補助金は2025年度は実施されていません。
DR補助金
国(経済産業省)の蓄電池補助金で、DR(需給調整)に対応した蓄電池の導入を支援する制度です。
最大60万円の補助が受けられ、天気予報や電力需給に応じて自動制御されるスマート蓄電池が対象となります。
※交付決定前の契約・工事は補助対象外となります。
名称 | 令和6年度補正 再生可能エネルギー導入拡大・分散型エネルギーリソース導入支援等事業費補助金 (DRリソース導入のための家庭用蓄電システム導入支援事業) |
予算 | 66.8億円の内数 |
補助額(補助上限額) | 1申請あたり60万円 |
補助内容 | 蓄電池の初期実効容量×3.7万円/kWh または 機器+工事費の1/3のうち低い方 |
補助対象 | 環境共創イニシアチブ(SII)登録のDR対応蓄電池(個人・法人) 販売・施工業者経由で申請 |
主な条件 | ・補助金交付が決定してから行う契約/工事が対象(交付決定前は対象外) ・DRに対応可能な設備を整える |
申請方法 | 販売店等の事業者を通じて申請を行う |
申請期間 | 2025年4月中旬~12月5日 設置・実績報告は2026年1月14日まで |
子育てグリーン住宅支援事業
子育てグリーン住宅支援事業の補助金は、蓄電池だけを設置しても対象にはなりません。
補助を受けるには、必ず断熱リフォーム(窓や外壁など)とセットでの工事が必要です。
省エネ改修を伴うリフォームの一環として蓄電池を導入する場合にのみ、1台あたり64,000円の補助が適用されます。
※DR補助金との併用はできません。
名称 | 子育てグリーン住宅支援事業 ※新築に対する補助は、国土交通省と環境省の合同事業です。 |
予算 | 400億円(国土交通省・令和6年度補正予算) |
補助額(補助上限額) | 64,000円/戸(蓄電池の台数にかかわらず) |
補助内容 | リフォーム(断熱+エコ設備)の一環として蓄電池を設置すると64,000円/戸 |
補助対象 | ZEHや長期優良住宅など高断熱性能住宅のリフォーム時 子育て世帯や若年夫婦世帯が中心 |
主な条件 | ・補助金交付が決定してから行う契約/工事が対象(交付決定前は対象外) ・DRに対応可能な設備を整える |
申請方法 | 販売店等の事業者を通じて申請を行う |
申請期間 | 2025年4月中旬~12月5日 設置・実績報告は2026年1月14日まで |